最近、どこに行っても「値上げしました」の張り紙ばかり。
スーパーで1週間分の買い物をしただけで、いつの間にか1万円超え…なんてことも増えてきましたよね。
節約しようと思っても、我慢ばかりじゃ続かない。
でも、「ポイ活アプリ」をうまく活用すれば、無理せず・自然と節約できちゃうんです✨
今日は、私が実際に続けている “ゆるポイ活” 節約生活をご紹介します!
仮想エピソード:普通の主婦・みほさんの話
主婦歴6年、2人の子どもを育てる30代の「みほさん」は、数ヶ月前まで家計に悩んでいました。
「毎月赤字ギリギリ…どうしよう」
でも、節約といっても「お菓子禁止」や「外食ナシ」みたいな厳しいルールは続かなかったそう。
そんなとき、SNSで見かけたのが「ポイ活アプリ」の紹介。
「どうせ面倒なんでしょ?」と思いつつ、試しにインストールしてみることに。
最初に始めたのは【楽天スーパーポイントスクリーン】。
アプリを開いて広告をチェックするだけで、毎日2〜5ポイント貯まる。
それを楽天市場の買い物に使えると知ってびっくり!
「え、これだけで節約になるの?」
気づけば毎日のスキマ時間、朝のコーヒータイムや寝る前にアプリをポチポチ。
無理せず、ストレスなし。
最初の月は300円分くらいでしたが、慣れてくると毎月1,000円〜1,500円ほど貯まるように!
私が使ってるおすすめポイ活アプリ3選
① 楽天スーパーポイントスクリーン
- 【特徴】広告をタップするだけ。最短1秒で1ポイント。
- 【使い方】アプリを開くだけ!楽天会員IDでログイン。
- 【おすすめ度】★★★★★ →コツコツ派にぴったり!
② モッピー
- 【特徴】アンケート回答・アプリDL・ショッピング経由でポイントゲット。
- 【ポイント】1P = 1円で銀行振込も可能。
- 【おすすめ度】★★★★☆ →スキマ時間にしっかり稼ぎたい人向け!
③ トリマ
- 【特徴】歩くだけでマイルが貯まる。移動が多い人に◎
- 【ポイント】マイル→各種ポイントや電子マネーに交換。
- 【おすすめ度】★★★★☆ →育児・通勤・買い物で歩く人に最適!
どう節約につながったの?
例えば我が家では、毎月この3つのアプリだけで平均1,800円分のポイントを貯めています。
これで何を買ってるかというと…
- 米5kg(楽天24で購入)
- 子どもの文房具(Amazon)
- おやつや日用品(ドラッグストア系EC)
つまり、これまで「現金で払っていた日用品」が、ポイ活ポイントで“実質無料”になったんです!
続けるコツは「無理しないこと」
最初から「月に何千円稼がなきゃ!」と気負うと続きません。
私のように、アプリを開いて少しずつポイントを集めるだけでOK。
習慣化できると、まるで“貯金箱に小銭を入れる”ような感覚で、気づけば大きな節約に。
【まとめ】
節約って、ガマンや面倒なことばかりだと思っていませんか?
でも「ポイ活アプリ」を使えば、毎日のちょっとした行動でコツコツ節約できます。
しかも、お金の管理が楽しくなってくるのも不思議!
まずは1つアプリをインストールしてみて、気楽に始めてみてください。
それだけで、家計がちょっぴり明るくなるかもしれませんよ😊
コメント